運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-05 第190回国会 参議院 環境委員会 第5号

この保全機構は、平成十六年に環境事業団公害健康被害補償予防協会が統合して設立をされたものでありまして、現在では、冒頭でも触れましたとおり、公害に関する健康被害補償予防業務だけでなく、民間団体が行う環境保全に関する活動支援PCB廃棄物処理支援、さらには最終処分場維持管理積立金管理石綿健康被害救済など、公害問題から地球環境問題に至るまで実に幅広い業務を実施しております。  

杉久武

2003-05-09 第156回国会 参議院 本会議 第21号

まず、独立行政法人環境再生保全機構法案は、公害健康被害補償予防協会及び環境事業団を解散して独立行政法人環境再生保全機構を設立することとし、その名称、目的、業務範囲等に関する事項を定めようとするものであります。  次に、日本環境安全事業株式会社法案は、ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理等環境保全上の支障の防止のための事業を行う日本環境安全事業株式会社を設立しようとするものであります。  

海野徹

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

一、公害健康被害補償予防協会及び環境事業団環境再生保全機構への移行に当たっては、自律的、効率的に運営を行うという独立行政法人制度趣旨が十分発揮されるよう、本法の趣旨を徹底し、その運用に万全を期すこと。  二、環境再生保全機構への移行後においても、事務・事業組織見直しを行い、法人運営の一層の合理化効率化と経費の削減に努めること。

小川勝也

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

この特殊法人等整理合理化計画におきましては、私ども環境省所管をしております二つ特殊法人環境事業団公害健康被害補償予防協会でございますけれども、この二つ法人につきまして、一つ公害健康被害補償予防業務民間団体によります環境保全活動支援業務、こういう業務中心とした独立行政法人一つはする、それからもう一つPCB処理事業を行う特殊会社にする、こういう独立行政法人特殊会社という二つ法人

松本省藏

2003-05-08 第156回国会 参議院 環境委員会 第10号

特殊法人整理合理化をしていこうとか、あるいは民間にできることは民間に任せていこうという方向は十分これは理解ができるわけでありますし、また環境事業団公害健康被害補償予防協会という二つ特殊法人を新たに独立行政法人特殊会社という形に変えて立ち上げていくということが、現在抱えておる多くの問題、例えば事業の推進を加速するであるとか、あるいは債権の処理を有効に進めることができるということがあるとすれば、

小泉顕雄

2003-04-22 第156回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、特殊法人等改革基本法に基づく特殊法人等整理合理化計画を実施するため、公害健康被害補償予防協会及び環境事業団を解散して、公害健康被害補償及び予防民間団体が行う環境保全活動支援等業務を行う独立行政法人環境再生保全機構を設立することとし、機構資本金役員及び職員、公害健康被害予防基金地球環境基金の設置及び運用等に関する事項を定めようとするものであります。  

松本龍

2003-04-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第6号

弘友副大臣 先ほど来論議がございましたけれども、特殊法人整理合理化というのを平成十三年度閣議決定した計画に基づきまして、環境省関係特殊法人公害健康被害補償予防協会環境事業団二つでございまして、そのうちの環境事業団をどういうふうに整理するかという考え方は、まず、今までの主要業務でございました建設譲渡事業につきましては、地方公共団体にできるものは地方公共団体民間にできるものは民間だという考

弘友和夫

2003-04-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第6号

再生保全機構は、公害健康被害補償予防協会が今行っています大気汚染による健康被害予防事業を引き継いでいくことになります。ここの委員会で、公健法の審議の際も、大気汚染影響によると思われるぜんそく被害者救済問題について質問いたしましたけれども、命と健康を守るために、健康被害予防事業の役割はますます大きなものになっていくと考えます。  

中川智子

2003-04-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第6号

一 公害健康被害補償予防協会及び環境事業団環境再生保全機構への移行に当たっては、自律的、効率的に運営を行うという独立行政法人制度趣旨が充分発揮されるよう、同機構組織・体制及び事業決定等について、適切な指導等を行うこと。  二 環境保全活動を行う民間団体における地球環境基金事業重要性にかんがみ、同基金充実・確保に努めること。

牧義夫

2003-03-28 第156回国会 参議院 本会議 第15号

法律案は、公害健康被害補償予防協会の主たる事務所所在地東京都から神奈川県に変更するとともに、大気汚染影響による健康被害に対する補償給付支給等に要する費用のうち、自動車に係る負担分について、現行自動車重量税収からの引き当て措置平成十五年度から平成十九年度まで、五年間延長しようとするものであります。  

海野徹

2003-03-27 第156回国会 参議院 環境委員会 第5号

公害健康被害補償予防協会これは協会独自が実施をされる予防事業、それと地方公共団体が取り組まれる予防事業への助成という形で健康被害予防事業に取り組まれるということになっておるわけですけれども、先ほども多少言及をいただいたわけですけれども、その取組の状況について若干お聞きをしたいのと、あわせまして、予防事業という観点から、大気汚染の軽減に大変有効だと考えられますディーゼル車排気ガス対策並びに低公害車

小泉顕雄

2003-03-20 第156回国会 衆議院 本会議 第16号

本案は、公害健康被害補償予防協会の主たる事務所所在地東京都から神奈川県に変更するとともに、既に認定されたぜんそく等患者に対する補償給付支給等に要する費用のうち、自動車に係る負担分について、現行自動車重量税収からの引き当て措置平成十九年度まで、五年間延長しようとするものであります。  

松本龍

2003-03-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第4号

具体的には、公害健康被害補償予防協会が研究とか調査とか知識の普及、研修等を実施しておりまして、家族やあるいは患者からは、その内容が大変充実したものであるという評価を得ているわけでございます。  私はこれまでにいろいろとアレルギー疾患対策にも取り組んでまいりましたけれども、特に感じますのは、近年、花粉症アレルギー性鼻炎気管支ぜんそくなどの患者が急増しているということでございます。

青山二三

2003-03-18 第156回国会 衆議院 環境委員会 第4号

独立行政法人環境再生保全機構というのが次の法案で準備をされているわけで、環境事業団特殊会社独立行政法人に分離する、そして今回の公害健康被害補償予防協会をその独立行政法人の方に統合する、そういうふうに理解をいたしておりますけれども、まず、この独立行政法人の所在というのもこの川崎市になるんでしょうか。

牧義夫

2003-03-18 第156回国会 参議院 環境委員会 第1号

加えて、環境事業団公害健康被害補償予防協会特殊会社独立行政法人への改組のための法案を今国会に提出するとともに、公益法人に係る指定法人制度登録制度に改める法案を提出いたします。  このほかにも環境省として取り組むべき課題は山積しております。こうした課題に的確に対応していくため、環境省組織充実強化を図ってまいります。  

鈴木俊一

2003-02-21 第156回国会 衆議院 環境委員会 第1号

加えて、環境事業団公害健康被害補償予防協会特殊会社独立行政法人への改組のための法案を今国会に提出するとともに、公益法人に係る指定法人制度登録制度に改める法案を提出いたします。  このほかにも、環境省として取り組むべき課題は山積しております。こうした課題に的確に対応していくため、環境省組織充実強化を図ってまいります。  

鈴木俊一

1998-03-31 第142回国会 参議院 本会議 第16号

まず、公害健康被害補償等に関する法律の一部を改正する法律案は、大気汚染影響による健康被害に対する補償給付支給等に要する費用の一部に充てるため、平成十年度から平成十四年度までの五年間、政府は、引き続き、大気汚染原因である物質を排出する自動車に係る費用負担分として、自動車重量税収入見込み額の一部に相当する金額公害健康被害補償予防協会に交付することとするものであります。  

関根則之

1998-03-24 第142回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

今回の法律案は、大気汚染影響による健康被害に対する補償給付支給等に要する費用の一部に充てるため、平成十年度から平成十四年度までの五年間、政府は引き続き、大気汚染原因である物質を排出する自動車に係る費用負担分として、自動車重量税収入見込み額の一部に相当する金額公害健康被害補償予防協会に対して交付することとするものであります。  

大木浩

1998-03-20 第142回国会 衆議院 本会議 第20号

本案の主な内容は、大気汚染による健康被害に対し、既に認定された患者補償給付支給等に要する費用の一部に充てるため、平成九年度で期限切れとなる自動車重量税収入見込み額の一部に相当する金額公害健康被害補償予防協会に交付する措置平成十四年度まで延長するものであります。  本案は、去る二月三日本院に提出され、三月十二日本委員会に付託されました。

山元勉

1998-03-19 第142回国会 衆議院 環境委員会 第4号

それでは、次に、例の公害健康被害補償予防協会というのがございますね。その予防協会というのは、俗に言う、最近特に問題になっている特殊法人ということになるわけであります。特にその中では天下り問題というのが最近よく言われておりますけれども、この会長理事長の御出身と、できれば年齢と、年収がいかほどなのか、ちょっとお聞かせをいただきたいと思います。

前田正

1998-03-19 第142回国会 衆議院 環境委員会 第4号

○岡田政府委員 公害健康被害補償予防協会役員、これは会長でございますが、会長民間出身の方でございまして、非常勤でございまして、年収約四百万円でございます。  理事につきましては三人おりまして、これは三人ともそれぞれ官庁出身者でございますが、うち一人は、役所をやめて相当たって、民間経歴がそれこそ十年ぐらいたった方が一人参加していただいております。

岡田康彦